クレストン・プロワークスについて

クオリティの高いプロフェッショナル人材が、
国内外でお客様をサポートするサービスをお届けします。

クレストン・プロワークスは2007 年の設立以来、日本に拠点を持ち、多言語対応のプロフェッショナルな人材が在籍しており、お客様のマーケット エントリー、事業運営を支援する高品質のビジネス サポート サービスを提供しております。

当社は、マーケット エントリー、会計や税務、人事管理、給与計算、福利厚生、必要に応じたプロフェッショナルな人材の供給、法務やその他の業務執行、ビジネス関連コンサルティング、バーチャル オフィスやコワーキング、 IT やインフラストラクチャーといった多岐にわたる分野でサービスをお届けしています。世界各国を舞台とする国際ビジネスは、時に複雑な経済環境に左右されることも珍しくありません。そのような状況で困難に打ち勝ち、お客様のビジネスを成長させるためのサポートを提供するのが当社の役目です。クレストン・グローバルは、世界110カ国に750以上の拠点を持ち、日本での経験、知識、バイリンガルのプロフェッショナルなチームにより、日本におけるインバウンドマーケットのトップリーダーとして確固たる地位を築いています。

当社のコア コンピテンスは一つだけではありません。この業界では会計、税務、人材採用、ビジネス コンサルティングに特化した企業が多い中、クレストン・プロワークスでは特定の種類のサービスだけではなく、様々なオプションをご利用いただくことができます。当社の主要ソリューションとしては、アウトソーシング、必要に応じた人材供給、ビジネス コンサルティングなどがありますが、ニーズに応じてそれぞれをご利用いただくことも、いくつかのソリューションの組み合わせやすべてのソリューションをご利用いただくことも可能です。詳細については『当社の特長』をご参照ください。

クレストン・プロワークスの関係会社につきましては、以下をご覧ください。
button-down-teal
クレストン・プロワークス株式会社
代表取締役:
レホツキー・マレク
+81 3 4520 5530
mlehocky@krestonproworks.com

プロワークス・グループ内で提供されるすべてのサービス、および、サービス提供会社を統括しています。

クレストン・プロワークス税理士事務所
代表:
小澤 近
+81 3 4520 5530
chozawa@krestonproworks.com

プロワークス税理士事務所は、プロワークス・グループにおける独立経営の企業で、プロワークス・グループのお客様である外資系企業の日本法人ならびに海外展開を行う日本企業様に対して、税務コンプライアンスならびに関連アドバイスのサービスを提供しています。

クレストン・プロワークス社会保険労務士法人
代表社員:
谷川 あづさ
+81 3 4520 5530
atanikawa@krestonproworks.com

プロワークス社会保険労務士法人は、プロワークス・グループにおける独立経営の会社で、特定社会保険労務士として、日本における人事労務に関する様々なアドバイス、労務コンプライアンスのサポート、および、社会保険諸手続きと関連アドバイスを提供しています。

チーム紹介

レホツキー・マレク
レホツキー・マレク
CEO, 代表取締役
グループマネージメント
戦略, リレーションシップ, プラクティス デベロップメント
 
新田 千晶
新田 千晶
マネージング・ディレクター
マネージメント
クライアントエンゲージメント, オペレーション, QC
 
リベロ・ヘレン
リベロ・ヘレン
コントローラ
財務管理
財務オペレーション
 
小澤 近
小澤 近
パートナー
国際財務
税理士
 
谷川 あづさ
谷川 あづさ
パートナー
労務コンプライアンス
特定社会保険労務士
保険のエキスパート
星野 真志
星野 真志
パートナー
秘書役
司法書士
 
川口 剛
川口 剛
パートナー
ビザの申請
行政書士
 
中島 美喜
中島 美喜
サービスグループ リーダー
人事管理 & 給与計算
クライアントエンゲージメント, オペレーション, QC
 
Chika Inoue
井上 ちか
マネージャー
顧客サービス
企業秘書、ビザ、ライセンス申請、その他サポートスペシャリスト
 
Tania O`Hare
タニア オハレ
グローバル事業統括
事業開発
顧客・ビジネスの関係構築
 
Luc Swamika Antonio
ルク スワミカ アントニオ
マネージャー
事業開発
顧客・ビジネスの関係構築
 

私たちと一緒に高みを目指しますか?

それともご自身で行い時間を無駄にしますか?

外国人投資家が日本で直接ビジネスを始める場合(JVや代理店との提携を除く)には、一般的にシンプルな2つの選択肢があります。

1つ目の選択肢は、人を雇い「可視性」と「接続性」の低い環境の中でできる限りのことを自分でやる方法。そして、2つ目は、知識、経験、ツールを備えた日本のプロフェッショナルなパートナーと一緒に市場参入を加速し、日々の業務やコンプライアンスのタスクを支援し、ビジネスに集中できるようにする方法です。

何年も前にクレストン・プロワークス(当時はプロワークスのみ)を立ち上げたきっかけは、私が日本で感じた不満からでした。

2006年のことです。その頃、私は日本で様々な資格を持った専門家とビジネスサポートに携わり何が足りないのかを学びました。具体的には、外国人投資家や企業の日本における投資やビジネスを支援するためには、コミュニケーションを第一に考えなければならないことがわかりました。

私たちのチームは、お客様を理解することに重点を置いています。つまり、お客様の目標や目的をよく理解することが重要であり、お客様をよりよく理解することで、より良い支援ができるのです。

次に重視するのは、現地の規制や習慣を熟知し、国際ビジネスの理解と経験を持ち、海外在住経験や日本でプロとして外国人投資家と働いた経験が十分にある人材でチームを編成することです。日本と世界の間で文化的な移行をうまく行い、お客様とそのビジネスの橋渡しをする能力を提供します。

3つ目に重視するのは、すべての異なる専門分野を統合し、相互接続されたワンストップショップを提供することで、効率的なコミュニケーションとワークフローを一箇所で実現することです。その結果、市場参入、会社設立、ビザ・ライセンス申請サポート、銀行・財務、会計、EOR、給与計算、労働・税務コンプライアンスとアドバイザリーサービス、取引・企業金融、その他のビジネスコンサルティングとサポートサービスを、インバウンドサポートを専門とする独自の専門チームによってカバーすることが可能になりました。

日本は一般に、ビジネスへの参入や事業展開が難しい国の一つとして知られています。日本は継続的な変化を遂げていますが、多くのプロセスはマニュアル化されたままであり、システムは接続性に欠け、多言語で使用され、ビジネス環境全体と期待値は読みにくく、継続してフォローするのが難しいです。そのため私たちのグローバルな理解を伴うローカルな知識で、ミスや遅れのない迅速なセットアップとオペレーションを可能にし、競争力を高めることができます。

私たちは、日本の現場にいる社内チームの延長として、お客様と密接に連携しています。そのためにはお客様から多くの信頼を得る必要があり、結果として私たちの進化したアプローチと相互の成功が検証され続けています。私たちのサービスやアプローチを通じて、企業の皆さまの信頼にお応えできることを大変うれしく思っています。
 

また、当事務所は、世界110カ国に750以上の拠点を持ち、専門的な会計事務所グループとして世界ランキング13位に位置するグローバルネットワーク「クレストン・グローバル」の一員でもあります。これにより、ますますグローバルな規模でお客様をサポートできるようになりました。

あなたからのご連絡をお待ちしております。

クレストン・プロワークス 創業者・CEO
マレク・レホツキー

今すぐご連絡を




    このフォームを送信することで個人情報をクレストン・プロワークスに提供することに同意します。

    上部へスクロール